経営指標 - 概要 -
- 俊輔 藤﨑
- 5月19日
- 読了時間: 2分
更新日:7月8日

損害保険会社のディスクロージャーは、他業界と異なる項目が多数存在します。規模を示す特有の経営指標として、「正味収入保険料」や「正味支払保険金」等があり、収益性・効率性を示す特有の経営指標として、「正味損害率」や「正味事業費率」等があります。
以下、損害保険会社に特有の主な経営指標を簡単に紹介していきます。
【規模】
◇ 正味収入保険料
一般の企業の売上高に相当するもので、お客様からいただいた保険料から、再保険に要した保険料等を加減したもの
◇ 元受正味保険料
お客様からいただいた保険料から、諸返戻金(満期返戻金を除く)を差し引いたもの
◇ 正味支払保険金
お客様にお支払いした保険金と他の損害保険会社へ再保険で支払った再保険金の合計額から、再保険で回収した保険金を差し引いたもの
◇ 元受支払保険金
お客様にお支払いした保険金から、保険契約にかかる求償等の回収金を差し引いたもの
【収益性・効率性】
◇ 正味損害率
損害保険会社が受け取った保険料に対し、お支払いした保険金と損害調査に要した費用の合計額の割合を示したもの
◇ 正味事業費率
損害保険会社が受け取った保険料に対し、保険の募集や維持管理のために使用した費用の割合を示したもの
◇ コンバインド・レシオ
「損害率」と「事業費率」のふたつを合算した指標。保険会社の経営の効率性や収益性を示す重要な指標のひとつで、数値が少ないほど収益力が高いと評価
【支払い能力】
◇ ソルベンシー・マージン比率
損害保険会社が、巨大災害や保有資産の大幅な価格下落等、通常の予測を超えるリスクに対し、どのくらいの支払余力を有しているかを判断するための指標
コメント